はるの日々

大学受験を控えた日々とその後…。徒然に綴ります。

有機化学。

期末テスト中の息子。

有機化学無機化学が別々で授業があるみたいなんだけど(テストは一緒っぽい)、どうやら有機化学に時間かかり過ぎて、無機化学の分かるレベルの問題を解く時間がなかったみたい。

 

私の中で高校の有機化学ほど簡単なものはないと思ってる。

範囲が決まってるから。

有機化学は私は高3の春の講習会で、5日間初めて塾で授業を受けた。その時の先生がうますぎて、5日間のみでほぼ完全に理解し、その後演習をしたらどんな問題でも完璧に解けるようになって、パズルのような感覚で構造決定なんて頭の中でサラサラできた。有機の構造がどんどん頭の中に広がってくる感覚。ベンゼン環から始まって、1枚の紙に反応と構造式・触媒など全て描けるようになればもう怖いものはない。...のような気がするのだが。

 

それがどうもゆっくりな息子にはピンときていないのか、見ていて歯がゆい笑。まぁしょうがないんだろうけど。高校の化学ほど簡単なものはない。範囲決まってるやん。ってめちゃ思う。うむ。見守るしかないんだけど。ふぅ。

 

息子は成長がゆっくり。私もそうだったけど、一度小学校高学年でモヤモヤしてた頭がさえ、その後、中3以後から一気にまた頭が回りだした感覚があった。息子も中1~中3ぐらいまでのきれる感じがない感じから成長して笑、数学の数式に対する感覚や理解力・想像力的なものは成長してきたと最近感じる。でもまだ頭で絵を描く部分が足りない感じがする。数学は頭で描けるようになってきてるけど、まだまだ足りない。

 

これがあと半年ぐらいで変わるように思わない。もしかしたら大学入るぐらいかもしれない。もしくは、その能力なく終わってしまう可能性もある。今見てて、まだ分からない。親としてはきっとその能力があると信じたいけど。

 

小さい頃がゆっくりしていたから全然期待したことはない。でも最近初めてちょっと期待しちゃった。ぐんぐん伸びてきたから笑。で、このまま頭で描けるものが増えると思ってたたけど、どうやらそれが難しいっぽい。でももう12月。この半年でその辺りの能力を発揮して演習をざっとやる能力が出ると思ったけど、その勢いはなさそう。

 

第一志望校を目指すなら今現在その能力が無いと無理。とりあえず落とさないとしょうがないと思う。落とした大学探さないと。本人は認めたくないし認められないだろうけど。

 

f:id:hokori319:20211203073342j:image